地区委員長ごあいさつ
	ようこそ!ボーイスカウト南武蔵野地区へ!!
		私達は、幼少期から青年期まで一貫した教育を行う創始者ベーデン・パウエル卿の理念を受け継いで日々の活動を展開しています。
私達が活動している地域は、東京都の区部に隣接し交通の便の良い立地であるとともに、神田上水の水源である井の頭池のある武蔵野市、徳川将軍家の鷹狩場や振袖火事での神田連雀町の移転による八幡大神社のある三鷹市、聖武天皇による国家鎮護の武蔵国分寺のある国分寺市、歴史建造物に接することのできる江戸東京たてもの園を擁する小金井公園と玉川上水沿いの桜の美しい小金井市、武藏総社の大國魂神社と律令制の国府が置かれた府中市、野川公園、神代植物公園、野川、仙川、白鷗時代の国宝を有する深大寺のある調布市、縄文弥生時代の住居跡や万葉歌碑、狛江百塚と呼ばれる古墳が多く残る多摩川沿いの狛江市の7つの行政区から構成され、歴史と史跡が身近に感じられるとともに、緑と水に恵まれた自然風土の中で活動しています。
加盟員は、団指導者、隊指導者、ビーバースカウト(小学校1・2年生)、カブスカウト(小学校3・4・5年生)、ボーイスカウト(小学校6年生・中学校1・2・3年生)、ベンチャースカウト(高等学校1・2・3年生)、ローバースカウト(大学生・社会人・25歳まで)、5つの部門で930有余名(2024年4月現在)を擁しています。
楽しく技能や知識や体力が身に付き、愉快な仲間がたくさんできるボーイスカウト活動をぜひ一度お近くでご覧ください。皆さまのお越しをスカウトと指導者ともどもお待ちしています。
		地区委員長 宮下 慎一
	
	
	地区コミッショナーごあいさつ
	こんにちは!
		私たちは、スカウティングを通じて青少年の健全な成長を支援して『より良き社会人の育成』を目指しています。創設者ベーデンパウエルの教育法には「行うことによって学ぶ」という体験を通して体得した技能や精神を引き継ぎ、諸先輩から受け継いだことを活かして地域社会に貢献ができるようにという精神があります。
南武蔵野地区は、豊かな自然と温かい地域社会に恵まれ、スカウトが活動をするには最適な環境が整っています。この環境の中で、チームワークと自己発見の喜びを体験し、生涯にわたる価値あるスキルと知識を身につけ、スカウトが地域の一員としての責任を自覚し、他者への奉仕を通じて自己成長を遂げてもらいたいと願っております。ボーイスカウトには「自ら率先して幸福な人生を切り開き、社会の発展の先頭に立とうとする少年」にという意味があります。スカウティングは、単なるアウトドア活動にとどまらず、人生における重要な価値観やスキルを学ぶための場です。活動をしながら、リーダーシップ、友情、自己管理、そして社会奉仕の精神を養うことができます。
私たちコミッショナーグループの目標は、すべてのスカウトが充実した経験を得られるよう、指導者と連携して全力でサポートすることです。それぞれの年代に応じた有意義な活動が展開され、スカウティングの精神が日々の生活に生かされるようにしていくことが重要です。そして、一人ひとりが地域社会に貢献できるような素晴らしいスカウトに成長することをお手伝いしていきます。
これからも、一緒に素晴らしいスカウティングの輪を広げてまいりましょう!
どうぞよろしくお願い申し上げます。
		地区コミッショナー 坂元 哲
	
	
	
	地区役員
	  
  
    
      | 地区協議会長 | 
      小林 光男[府中第1団] | 
      
    
      | 地区副協議会長 | 
      畠山 孝宏[調布第10団] | 
      小山 浩伸[武蔵野第1団] | 
      
    
      | 地区委員長 | 
      吉野 博明[調布第10団] | 
    
    
      | 地区副委員長 | 
      柳 久之[三鷹第1団] | 
      宮下 慎一[国分寺第1団] | 
    
    
		
	  運営部門(普及委員会)
	  普及委員会
	  
  
    
      | 委員長 | 
      坂本 朗[狛江第1団] | 
      
    
      | 副委員長 | 
      五味 健太郎[国分寺第1団] | 
      小峰 智彦[調布第3団] | 
    
    
      | 副委員長 | 
      大井 裕文[国分寺第2団] | 
        | 
    
    
		
		教育部門(AIS委員会・スカウトプログラム委員会)
	  AIS委員会(安全)
	  
  
    
      | 委員長 | 
      沖山 真一[武蔵野第1団] | 
      
    
      | 副委員長 | 
      城戸 義明[武蔵野第1団] | 
      安藤 岳[府中第1団] | 
      
    
		
		スカウトプログラム委員会(安全)
	  
  
    
      | 委員長 | 
      菊地 薫[府中第2団] | 
      
    
      | 副委員長 | 
      高橋 成典[狛江第5団] | 
      広瀬 佳介[武蔵野第1団] | 
      
    
		事業部門(行事委員会)
		行事委員会
	  
  
    
      | 委員長 | 
      渡辺 忠臣[国分寺第1団] | 
      
    
      | 副委員長 | 
      諸越 裕次[調布第10団] | 
      川上 美希[狛江第1団] | 
      
	  
      | 副委員長 | 
      佐藤 栄介[調布第9団] | 
        | 
      
    
		
		
		
			
	  会計
		
  
    
      |   | 
      髙木 芳光[府中第1団] | 
      阿部 健一郎[調布第3団] | 
    
    
		
		監査
		
  
    
      |   | 
      加藤 憲嗣[三鷹第2団] | 
      広瀬 泰之[狛江第1団] | 
    
    
事務局
		
  
    
      | 事務長 | 
      小泉 勇[国分寺第2団] | 
      
    
      | 次長 | 
      山下 豊文[小金井第2団] | 
      新田 智哉[府中第2団] | 
      
    
		ICT活用特別委員会
		
  
	  
      | 委員長 | 
      永島 啓介[府中第1団]  | 
      
	  
      | 副委員長 | 
      小形 希[府中第6団] | 
        | 
      
    
		
	  相談役
		
  
    
      |   | 
      諸越 邦男[調布第10団] | 
      吉永 茂興[府中第2団] | 
      
    
		
		参与
		
  
    
      |   | 
      猿渡 昌盛[府中第1団] | 
      佐藤 秀勝[武蔵野第1団] | 
    
    
      | 岩崎 健三[武蔵野第1団] | 
      土屋 勝俊[国分寺第1団] | 
    
    
      | 飯原 忠一[府中第1団] | 
        | 
    
    
		
	   名誉会議議員
		
  
    
      |   | 
      畠山 孝宏[調布第10団] | 
      熊谷 淳[国分寺第1団] |